玉川屋 Web Gallery
店頭
2025年4月 第68回 きもの呉盟会「春の赤札委」

玉川屋呉服店のご案内

明治十八年日本橋人形町において玉川屋呉服店を創業致しました。関東大震災では火災に遭い、現在の店舗のある、渋谷道玄坂にて再開しました。
創業140年を迎え、これからもお着物を通して皆様方のお気持ちを豊かにする事のお手伝いが出来ればと思っております。

詳細はこちら

 

着物でのお出かけが、いっそう楽しくなる春本番!

色々なお楽しみのご提案をご用意しておりますので
どうぞお気軽にお遊びにお寄り下さいませ


     新しいお品のお支度やお誂え、 お手入れやリメイク、 
     お着物でのお出かけの会やお集まり、 ワークショップ、
        情勢に合わせながらとはなりますが、
    色々なお楽しみを、ご用意してまいります。  どうぞ、お遊び下さいませ


  
  それぞれのシーズンを楽しむ、 色々なお品をお揃えしております
  店舗だけではなく、ホームページやSNSでも、ご紹介してまいりますので
     折々のお楽しみの、お役に立てれば幸いに存じます
 
 4月
季節の染帯
刺繍帯「幔幕に桜」
 

新着情報

  • 展示会のページに、今年で68回目を迎える、きもの呉盟会 「春の赤札市」のご案内"をアップ致しました。 東京の老舗15軒のお品を、2割引から半額以下でのご奉仕です!  お出かけ頂き易い、銀座の会場ですので、春本番の良い季節にどうぞお待ちしております。

     
  • 「3月21日に「福寿草」のお品にお問い合わせを頂きましたお客様へ」
    ご返信のメールが届かずおります。お手数ながら再度、メールアドレスをお知らせ頂ければ、有難く存じます。
    どうぞよろしくお願いを致します。
  • 玉川屋Gallery「八寸帯」のページに、お召しになっての動作や仕草で様々な表情の浮かぶ、藤田織物さんの 八寸帯「ウェイブ」茶 を追加しました
     
  • 玉川屋Gallery「付下げ」のページに、「地紙に四季草花  刺繡 結び紐」の、京友禅の付下げを追加いたしました。ご年代・季節感・帯合わせの広い、品の良い華やかさをお楽しみ下さい。

営業日カレンダー

<<前月 2025/5 翌月>>
28
 
29
 
30
1
2
3
 
4
 
5
 
6
 
7
8
9
夏物展
10
夏物展
11
 
12
夏物展
13
夏物展
14
夏物展
15
夏物展
16
夏物展
17
夏物展
18
 
19
 
20
夏物展
21
夏物展
22
夏物展
23
夏物展
24
夏物展
25
 
26
27
28
29
30
31
1

    休業日
    展示会

玉川屋呉服店

150-0044 東京都渋谷区円山町5-3(道玄坂上)
03-3463-2527

営業時間
10:00~19:00
定休日
日曜日、祝・祭日(展示会期間中は営業する場合もあり)