- 玉川屋呉服店トップページ
- Gallery 商品のご紹介
- 夏の付下・訪問着・振袖・無双
- 絽の付下げ ボルドー色 「流水 萩」
絽の付下げ ボルドー色 「流水 萩」
※商品写真をクリックすると大きく表示されます
深いワインの様な「ボルドー」色の
絽の付下げは
流水に沿って流れる、細やかな萩の柄を
お染めしてあります
細やかな柄行き乍らも
流れる様な、動きのある構図にて
涼感と、華やかさ、とが
着物姿に映ってまいります
白い襦袢が当たると
絽目の入った濃い地の無地場には、襦袢の白が透けて・・
萩の部分は、よりスッキリと白が浮かび・・
涼感豊かな、格調有る装いがお楽しみ頂けます
胸元には、スッキリとワンポイントの柄付け、
膝前には、細やかな柄を、量感のある構図にて・・・
間には、無地場がしっかりと残してありますので
そこに入る帯次第で、様々な雰囲気での着こなしが
お楽しみ頂ける事と思います
お茶席やフォーマルなお席から、お集まり事、お食事、観劇・・と
お広いシーンにてのお召しをどうぞ
白を基調に、花垣根を織り出した
夏の袋帯です
白場にも、細やかに地紋が織り出され
裏を渡る箔や色糸が、動きのある帯姿を映してくれます
淡いトーンでの多色の色遣いですので
帯〆のひと色にて、 お出先、ご年代、時期、もお広く
オールマイティにお召し頂ける事と思います
■帯も、玉川屋Galleryの「夏の袋帯」のページにて、ご紹介しております
引き箔の、品の良い格調の浮かぶ
袋帯です
淡い箔に浮かぶ、ライムイエローやスカイブルーの織り色は
つよい陽差しにも、品の良い綺麗な着姿にて
夏のお出かけをお楽しみ頂けるお取り合わせとなります
■帯も、玉川屋Galleryの「夏の袋帯」のページにて、ご紹介しております
絽綴れ地の「総刺繍」の夏の袋帯となります
色遣いは抑えながらも
光沢感の有る丁寧な刺繍は、しっかりとした存在感をもって
夏のお着物に、格調を添えてくれます
お着物とのお取り合わせを選ばない帯でもありますので
単衣~盛夏へ、あらたまったお召しの機会には
とてもご重宝な帯になる事と思います
■帯も、玉川屋Galleryの「夏の袋帯」のページにて、ご紹介しております
シンプルな趣きの、絽綴れ帯との
コーディネイト
丸みのある細やかな柄の着物と、 大振りなシャープな柄の帯で
雰囲気の違いが、おたがいを引き立てる、お取り合わせとなります
お着物、帯、それぞれに
色々なお品とのお取り合わせが、楽しいお品でもあります
■帯も、玉川屋Galleryの「夏の礼装の帯」のページにて、ご紹介しております
■ 絽の付下げ ボルドー 「萩」
お品の詳細やお値段は、下のお問い合わせフォームより、お気軽にお寄せ下さいませ
お気に召すお品がございましたら
お手元にお送りして、ご覧頂くこともさせて頂いております
お電話や、メールにてお気軽にご相談下さい
「お取り寄せのご案内」も、こちらよりご覧下さいませ
電話でのお問い合わせは 03-3463-2527
150-0044 東京都渋谷区円山町5-3(道玄坂上)
03-3463-2527
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 定休日
- 日曜日、祝・祭日(展示会期間中は営業する場合もあり)
©Copyright Tamagawaya Gofukuten