- 玉川屋呉服店トップページ
- Gallery 商品のご紹介
- 季節の染帯 & お着物
- 季節の染帯 「刺繡 幔幕に桜」
季節の染帯 「刺繡 幔幕に桜」
※商品写真をクリックすると大きく表示されます
そよ風のような地風の紫の帯地に
「幔幕」と「桜」を
刺繡で表した染帯となります
帯地の濃い色から
光沢感のある刺繡の糸が綺麗に浮かんでまいります
「幔幕」の部分は
2種の生地をアップリケの様に当てて
紅白の紐は刺繡で施されています
織りの着物にも、染めの着物にも・・
季節の趣きを
お出かけの折々にお楽しみ下さいませ
地色は、深みのある紫
風のように流れる地模様が浮かんでおりますのが
ご覧を頂けますでしょうか
前帯にも、華やかに桜の刺繡が入っております
帯締めで添える色合いで
満開の桜~葉桜までの季節感や、
可愛らしさ、華やかさ、シックさ・・などなど
雰囲気を変えての色々な着こなしをお楽しみ頂ける事と思います
桜の色味を揃えての
くすみピンクの紅花染めの紬との
コーディネイトです
軽やかな着心地の
「本塩沢」お召しとのお取り合わせ
ベージュの基調色に
桜色やグリーン、ブルーの糸が縞に織り込まれており
お取り合わせの広い着物です
袷にも、単衣にもお薦めのお品です
シルバーグレーの、一見すると無地に映る
微塵縞の「三才山紬」です
着物の色遣いを抑える事で
桜の刺繡がより綺麗に映るお取り合わせです
柄物の小紋との取り合わせも素敵です
江戸小紋や無地調の
染めのお着物にも、お洒落の楽しめる帯です
お出かけの機会の多くなる春の季節・・
沢山にお楽しみ下さいませ
■ 季節の染帯 「刺繡 幔幕に桜」
お品の詳細やお値段については、下のお問い合わせフォームより、お気軽にお寄せ下さいませ
お気に召すお品がございましたら
お手元にお送りして、ご覧頂くこともさせて頂いております
お電話や、メールにてお気軽にご相談下さい
「お取り寄せのご案内」も、こちらよりご覧下さいませ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご紹介の帯は
玉川屋HPのギャラリー「季節の帯」のページに
詳しくアップしております
Instagramのプロフィールページの
URLよりのリンクにてご覧下さいませ
WEBや写真でお目にかけられるお品は
玉川屋の着物や帯のほんの一部となります
色々なお品を楽しみに
どうぞお気軽にご来店下さいませ
季節折々のお楽しみに
玉川屋でお役に立てれば幸いです!
電話でのお問い合わせは 03-3463-2527
150-0044 東京都渋谷区円山町5-3(道玄坂上)
03-3463-2527
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 定休日
- 日曜日、祝・祭日(展示会期間中は営業する場合もあり)
©Copyright Tamagawaya Gofukuten