- 玉川屋呉服店トップページ
- Gallery 商品のご紹介
- 玉川屋好みの染帯
- 江戸更紗染帯 白茶地
江戸更紗染帯 白茶地
※商品写真をクリックすると大きく表示されます
30数枚の型紙で染めを重ねてゆく「江戸更紗」
以前は、茶や赤系の色遣いがメインのお品が多く有りましたが
沢山の色を使いながらも、すっきりとした趣きで
小物とのコーディネイトも楽しいお品に染め上がっております
多色遣いでは有りますので
薄い色や濃地・・ 暖色や寒色・・など
お着物の地色も選ばずに
お召し頂ける事と思います
お持ちのお着物に、いつもと違うテイストでの着こなしを
お楽しみ下さい
アップのお写真では、繊細な染めの様子もご覧を頂ける事と思います
色の濃淡は、札や刷毛で表すのではなく
一色毎に少しずつズレた数枚の型紙を使い、その重なり具合で
「濃い・中くらい・薄い」といった色の濃淡が浮かんでまいります
(各色3枚ずつ)×(色数)と考えると
どれ位多くの型紙が使われているかが、お分かり頂けることと思います
エスニック調のイメージのつよい更紗の帯ですが
亀甲や和柄調のモチーフにて染められています
光沢感のある織りの生地に染めてありますので
紬やお召しの織りの着物にも、染めの小紋にも・・と
着物の地風や色合いも、お広い取り合わせにて
お楽しみが頂けます
前帯の部分となります
ポイントの柄でなく総柄の染めとなりますので
お締めになる折々に
様々な表情をお楽しみ頂ける事と思います
左右の前柄のイメージです
どちら側を出すか・・
また、それぞれの前帯でどの位置を正面に持ってくるかで
着姿の表情もまた変わってまいります
上の、左側の写真の、前帯です
出す部分によっての雰囲気の違いをご覧下さい
上の、右側の写真の、前帯です
多色の色遣いからは
帯締めの色遊びで、色々な着姿をお楽しみが頂けます
銀鼠の無地の大島紬と
シンプルな着物には、更紗の帯が良く映えます
リング糸と呼ばれるループ上の緯糸(よこいと)を使ってありますので
無地調ながらも、しぜんな表情が浮かぶ大島紬です
袷にも単衣にも、お薦めのお品となります
グリーンの絣柄の大島紬と
更紗の多色の色遣いは、合わせる着物を選びません
お相手の着物によっても、帯の色映りが変わって見えてもまいります
グリーンの暈かしのように淡い濃淡が織り出された
紬の着物です
サラリと軽い地風ですので
同系色の八掛を付けての袷にも、軽やかにお召しになれる単衣にも・・
お好みに合わせてお楽しみ下さい
全体のお写真です
更紗のような総柄だと、柔らかな雰囲気の着姿となりますが
ポイント柄の帯合わせで、メリハリのあるコーディネイトも
また素敵になります
藍無地の「久米島紬」です
コントラストのあるコーディネイトだと
多色遣いの更紗の帯が、一層映えてまいります
ほぼ同色の組み合わせですが
丁寧な染めの帯は、しっかりと着物から浮かびます
淡い色の帯揚げならよりすっきりなコーデに、
濃い地の帯揚げを間に挟んで、メリハリのあるお取り合わせもお洒落です
■ 江戸更紗染帯 白茶地
お品の詳細やお値段は、下のお問い合わせフォームより、お気軽にお寄せ下さいませ
お気に召すお品がございましたら
お手元にお送りして、ご覧頂くこともさせて頂いております
お電話や、メールにてお気軽にご相談下さい
「お取り寄せのご案内」も、こちらよりご覧下さいませ
電話でのお問い合わせは 03-3463-2527
150-0044 東京都渋谷区円山町5-3(道玄坂上)
03-3463-2527
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 定休日
- 日曜日、祝・祭日(展示会期間中は営業する場合もあり)
©Copyright Tamagawaya Gofukuten