日本の歳時記 今日の暦(こよみ)

 

今日はどんな日

日本には移り変わる四季があり、景色はそれぞれの季節にそれぞれの表情を見せてくれます。日本の暦では、四季をそれぞれ初、仲、晩(初春、仲春、晩春 etc)の三つの時期に分けられます。

また四季をそれぞれ六つの時候に分け季節を表す二十四節気(立春、雨水、啓蟄、春分 etc)、さらにそれを細かく3等分して七十二の候に分けた七十二候といった時候の表し方があります。

いずれも自然の表情を、言葉に取り入れ季節を表したもので、私達が普段の生活のなかで気付きにくくなっている季節感を、あらためて教えてくれるものでしょう。

いまの時候を心に留めながら歩けば、いつもの街並にも普段は気付かない何かが発見出来るかもしれません。

月名

十二月 師走(しわす)

一年の終わりに皆忙しく、師匠といえども趨走するとのことから。

 また、昔は十二月に僧を迎えて経を読ませる習慣があったことから、師(僧)が馳せる「師馳月(師馳せつき)」との説もある

 

二十四節気

大雪(たいせつ) 12月8日頃

大雪のしめす節気(12/8~12/22)はさらに初候、次候、末候と分けられます。

       (つぎの七十二候を見て下さい。)

 

「雪いよいよ降り重ねる折りからなればなり。」

山は雪に覆われるようになり、各地で降雪が多くなってくる時期です。

年末に向かい気持ちも何となく慌ただしくなってくることと思います。

お歳暮、忘年会、クリスマス、ウインタースポーツ、年賀状、年末の仕事収めへと公私共に忙しくなる時期です。

東京浅草寺では、年末恒例の「羽子板市」が行われます。実際に羽根を打って遊ぶのではなく、絵や染め物で奇麗に飾りつけられた羽子板を売っています。商売が成立すると皆でシャンシャンと手締めをしている、賑やかな光景をテレビでご覧になった事があるのではないでしょうか。

着物の世界では、12月8日には針供養が行われます

 

七十二候

鮭の魚群る(さけのうおむらがる)

(大雪の末候 12/16~12/22)

鮭の群れが、川をさかのぼって行く時期

 

12月21日

クロスワードの日 1913年のこの日、『ニューヨーク・ワールド』紙が日曜版の娯楽のページにクロスワードパズルを掲載した。
それ以前からクロスワードは存在していたが、新聞の連載をまとめた本が1924年に刊行され、世界中にクロスワードパズルが広まるきっかけとなった

[お誕生日おめでとう] (今日誕生した人)

ジャン・アンリ・ファーブル 1923年(文政6年)生まれ
フランス、生物学者
松本清張 1909年(明治42年)生まれ
小説家
佐藤慶 1928年(昭和3年)生まれ
俳優
夏樹静子 1938年(昭和13年)生まれ
小説家
サミュエル・L.ジャクソン 1948年(昭和23年)生まれ
アメリカ、俳優
神田正輝 1950年(昭和25年)生まれ
俳優
片岡鶴太郎 1954年(昭和29年)生まれ
タレント
恵俊彰 1964年(昭和39年)生まれ
タレント
本木雅弘 1965年(昭和40年)生まれ
シブがき隊
キーファー・サザーランド 1966年(昭和41年)生まれ
カナダ、俳優
吉川ひなの 1979年(昭和54年)生まれ
タレント

[ご愁傷さまです] (今日お亡くなりになった人)

F.スコット・フィッツジェラルド 1940年(昭和15年)没、44才
アメリカ、小説家
北大路魯山人 1959年(昭和34年)没。76才
陶芸家

[今日の出来事]

1937年(昭和12年) 世界初のカラー長編アニメーション映画『白雪姫』が公開
1946年(昭和21年) 紀伊水道沖を震源とするM8.0の地震(昭和南海地震)。津波などで死者1432人
1971年(昭和46年) 首都高速3号渋谷線・渋谷~用賀が開通し全線開通。首都高速と東名高速が接続
1976年(昭和51年) 1等1000万円のジャンボ宝くじが発売
1991年(平成9年) アルマアタ宣言。アルマアタで旧ソ連11共和国の首脳による会議が開かれ、ソ連邦の消滅を決議。ソビエト連邦69年の歴史に幕

営業日カレンダー

<<前月 2024/7 翌月>>
1
棚卸
2
3
4
5
6
7
 
8
 
9
10
11
12
13
14
 
15
 
16
17
18
19
20
21
 
22
 
23
24
25
26
27
28
 
29
 
30
31
1
2
3
4
玉川奈々福さん公演

    休業日
    展示会

玉川屋呉服店

150-0044 東京都渋谷区円山町5-3(道玄坂上)
03-3463-2527

営業時間
10:00~19:00
定休日
日曜日、祝・祭日(展示会期間中は営業する場合もあり)