- 玉川屋呉服店トップページ
- 今日の店内風景
- 2024/12/13 店頭05
定期的にかわる玉川屋呉服店のウインドウをお楽しみください。
いらっしゃいませ、ごゆっくりお遊び下さい!
いらっしゃいませ、ごゆっくりお遊び下さい!
お気に召したお品がございましたら、お気軽にご連絡下さい。
お取り置きをしたり、お送りしてお目にかけさせて頂くことも出来ます。
お取り置きをしたり、お送りしてお目にかけさせて頂くことも出来ます。

大きな矢絣を、絣染めのグラデーションで表した
花織りの帯です
淡いベージュの地色は、マンゴーの草木染め
大振りな構図から浮かぶ華やかさを
折々の着姿にお楽しみ下さい

色の具合だけではなく、浮き糸の光沢感や立体感からも
しぜんな陰影や表情が浮かんでまいります
濃い地の着物にも、薄色の着物にも
お取り合わせ広く
帯の個性でお楽しみ下さい

藍濃淡のミンサーの半巾帯
袷や単衣の着物にも、浴衣や夏衣にも
軽快な締め心地をどうぞ

「芭蕉布」の着物
と
「宮古上布」の名古屋帯

素朴な趣きの織り上がりながら
細い糸遣いですので
品の良い光沢感も
感じられてくることと思います

シンプルな色遣いですが
それぞれの色の中に繊細に表情が浮かび
着物に乗るときには
しっかりとした存在感が現れます
前帯は
濃い目の藍と、薄い藍での
趣きの違う2パターンが
楽しめます
■ お気に召すお品がございましたら、お電話やメールにても、お気軽にお声掛け下さいませ
※「お取り寄せについてのご案内」も、こちらよりご覧下さいませ
電話でのお問い合わせは 03-3463-2527
150-0044 東京都渋谷区円山町5-3(道玄坂上)
03-3463-2527
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 定休日
- 日曜日、祝・祭日(展示会期間中は営業する場合もあり)
©Copyright Tamagawaya Gofukuten